こんにちはー!
仕事で、毎年大量のPCを更新しています。今まで購入したPCは全てHDDで、動作も遅くイライラしていましたが、ようやくSSDのパソコンを購入してもらえました!
さーてどうなっているかなーと中をのぞくと…
えっ小さ…ナニコレ?
となったので、備忘として調べたことをメモしておこうと思います。
今回のSSD
KIOXIAのBG4という製品でした
いやー驚きの小ささでした(MINTIAの箱より小さい!)今回購入した容量は512GBモデルでしたが、この小ささで実現できているなんて正直信じられないくらい笑
ただ、今までずっと昔ながらのHDDを搭載したPCしか保守運用してこなかったので、「コレ、データ移行できるのかな?」と不安になりました
どうやらM.2 SSDでインターフェースはPCIeとのこと…
なるほど、わからん
ということで調べてみました。
M.2ってなんぞ?
M.2(エムドットツー)(旧称: Next Generation Form Factor、NGFF)は、コンピュータの内蔵拡張カードのフォームファクタと接続端子について定めた規格である。M.2はmSATA(英語版)の後継として開発された。機能性に優れカードの幅や長さについてもより柔軟性を持つことから、SSDやそれを組み込むウルトラブックやタブレットコンピュータなどの小さいデバイスに適した規格とされる。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/M.2
比較的新しい規格で、最近使われ始め普及が進んでいるようです
今回購入したのはデスクトップタイプなので、ここまで小型のSSD
である必要はなかったんですが…笑
いやそもそもPCIeってなんだっけ?
PCI Express(ピーシーアイエクスプレス)は、2002年にPCI-SIG(英語版)によって策定された、I/Oシリアルインタフェース、拡張バスの一種である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express
いやーSEやってますが、もともと業務システムエンジニアなので知らなかったすわー💦💦
マザーボードに直結して使用するため、一般的に使われるSATA接続よりも知名度は低いのでしょうと勝手に予想
PCIe接続を行うことで、SATA接続SSDよりも高速なデータ通信が行えるかわり、熱による性能低下を受けやすいデメリットがあるようですね
終わりに
M.2SSDを初めて触ったのでテキトーに記事にしてみました
動作は快適そのもの!HDDのPCを全部更新したいですね
専門用語覚えるのめんどくさすぎません?笑